発進の基礎
こんにちは!
今回はマニュアル車にこれから乗ろうと思っている人、特に車に詳しくない人でも乗り慣れていくための運転のイメージや実際にやってきたことを自分の体験をもとにお話ししていきますので、これを機になかなかマニュアルの運転に慣れない人が少しでも慣れてもらうための参考になったらいいなと思います。
ちなみに教習所は既に卒業していて、免許を所持している段階で話を進めていきます。
それでは、よろしくお願いします!
「基本操作」
まずは基本操作の確認と定着です。
これは自動車教習所で流れはつかんでいると思いますが、所内ではうまくできていたのに路上教習に変わるとできていたはずの操作がスムーズにできなかったという経験はありますか?
MT車にとって必須となる操作「クラッチをつなぐ」という操作ですが、路上に出ると他の車もたくさん走っているので初めのころはプレッシャーを感じてうまく発進できなかったり、急発進してしまったなんてことがあるんじゃないでしょうか?
まずはめげずに運転することを止めないで乗り続けましょう!
他の車のプレッシャーを感じてしまうなら大通りを避けて走るとか、曲がり角や信号が少ない単純な道をみつけて自分が走りやすいドライブルートを探すところから始めてみましょう!
友達を乗せて一緒に走れば会話をしながら楽しく走ることができるかもしれませんが、はじめのころはそんな余裕ない!!っていう人もいると思うので、気持ちに少し余裕ができるまでは短距離でもとにかく乗って操作することを優先していったほうがいいと思います!
大事なのはMT車の運転操作をひたすら繰り返して体に覚えさせることです!
乗り始めは近距離の運転でも疲れます。走る時間帯間違えて渋滞になんか捕まってしまったら左足が筋肉痛でプルプルになることもあります。
なので練習ドライブルートは「近い」「ほどほど」「長い」の3パターンくらい用意できればいいと思います。無理のない範囲で運転しましょう。
ギクシャクした操作の改善要素のひとつとして、シートのポジションも大切です!
クラッチ操作を続けても疲れにくいポジションに変えることで今までと踏み込んだ時の感覚が変わって細かい操作ができるようになる可能性があります。
基本の姿勢も大切ですが、その基本をもとに自分に合ったポジションを見つけていくのが大事です!
まとめ
基本的には、まず時間を見つけて乗って走る!気持ちめげずに乗り続けることです!!
これから運転するにあたって教習所では教えてもらわなかった状況がたくさんでできます。もしかしたら事故になりそうな場面もでてくるかもしれません。
慣れの第一歩として、「練習用のドライブルートを短中長の3つ」考えてみてください。
それが決まったら、短い距離から少しづつ操作に慣れていってください。
何をしたらこうなったとか、何に気をつけたらよくなったかを考える意識が高ければ高いほど、気づきも増えてくると思います。
興味を持ったら実践してみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!